第一印象で「恋人候補」から外されないために

3-1.会話する前に

第一印象は5秒で決定されます。この短時間で数えきれないほどの情報を無意識に集めています。そして、この5秒で半分の人間は「恋人候補」から外されます。では、この5秒間でどのような情報を、どのように判断しているのか。「恋人候補」として残るにはどうすればいいのかを紹介します。

今すぐ取り組む事

まず取り組める事は「表情」、「会話」です。「雰囲気」や「声」は少しずつ取り組んでいきましょう。

表情を見ている

初めて相手を見る時には「顔」を見ます。性格には「表情を見ます」。そして「感情」を見ます。

どのような表情がいいんだろうか

眉を5mm上げる

眉間ではなくて、全体的に上げるイメージ

なぜ眉を上げれば良いのか、以下を見てみて下さい。

口角を2mm上げる

笑った顔では怒れない、真面目な顔では褒めれない

表情から言葉は作られる

声を聞いている

表情を見た後は声色で「感情」を読み取っています。声の大きさ、高低、イントネーションで嬉しさや緊張、興奮、恐怖などはすべて声色に出ます。コントロールする事は難しいですが、特に注意する事があります。

見栄や去勢がバレる

無理にカッコつけようと背伸びをしている事も声でバレます。注意しましょう。

雰囲気は伝染する

身だしなみやマナー、姿勢をチェックして、改善点を探しましょう。

雰囲気が楽しいと周囲も楽しくなりますし、寄ってきやすくなります。同じ話を「お笑い番組」と「ニュース」で話した場合、どちらが面白い(楽しい)と思うでしょうか。お笑い芸人さんの話はもちろん面白いですが、実は周囲の人達の雰囲気で面白さが大きく変動します。某トーク番組(すべら○い話)では、周囲の方たちが緊張しているほど場の空気は重たくなります。そして、周囲が和んでくるに従って、徐々に雰囲気が良くなります。

会話で最終判断する

印象はいいけど、話したら結局ダメだったってパターンはいくらでもある。

しっかりと挨拶をする

「初めまして」、「おはようございます」、「お疲れ様です」などの挨拶をしっかりしましょう。とても簡単な事ですが、実は自然ということができない人が多いです。「しらじらしさ」が残る人も多いですが、意識していると1週間もすれば自然と言えるようになります。

挨拶はとりあえずしとけばいいと思うことは避けましょう。「あざーす」、「おざまーす」、「おつかれっす」というような挨拶は避けて、しっかりと正しい挨拶をしましょう。

まとめ

簡単には変わらないので時間をかけて、本気を出せば3か月で変わるはずです。

ゆっくり取り組んでいきましょう。

コメント